• HOME

  • BOOK

  • ABOUT

  • WORKS

  • CONTACT

  • BLOG

  • PRIVACY POLICY

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    EK

    SUBSCRIPTION
    • All Posts
    • HK Intelligence Report
    • HK Book Review
    • labor issues
    • Translation
    • Society
    • Filmmaking
    • Blogging Tips
    • SNS Review
    • Book
    Search
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #13 日本人のための香港労働問題研究:有給休暇としての年休
    Ryota Nakanishi
    • Dec 22, 2017
    • 17 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #13 日本人のための香港労働問題研究:有給休暇としての年休

    年休(annual leave)は、有給休暇(paid leave)であり香港でも全ての労働者に法的に保障されている。有給休暇は、労使双方の雇用契約で取り決めることができるが、その際日本の労基法と同様に、法定基準は最低基準であり、それ以下は違法であり、無効となる。
    Film Review: Wilson Yip's Paradox (2017) South East Asian Film Cooperated Projects
    Ryota Nakanishi
    • Dec 13, 2017
    • 2 min

    Film Review: Wilson Yip's Paradox (2017) South East Asian Film Cooperated Projects

    Hong Kong filmmakers should know that you are not making films for awards but for creating high quality genre films for HK audiences.
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #12 日本人のための香港労働問題研究:成功報酬の類も雇用の福利計算に入れるか?
    Ryota Nakanishi
    • Dec 7, 2017
    • 8 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #12 日本人のための香港労働問題研究:成功報酬の類も雇用の福利計算に入れるか?

    現行法では、休日給与、通年の休日給与、療病手当、出産手当、年末報酬や解約予告手当など労働者の法定の権益を計算する際に、労働者の過去十二ヶ月の毎日毎月の平均の給与で計算する。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #11 日本人のための香港労働問題研究:任意のボーナスか?それとも条件ありのボーナスか?
    Ryota Nakanishi
    • Dec 6, 2017
    • 9 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #11 日本人のための香港労働問題研究:任意のボーナスか?それとも条件ありのボーナスか?

    ボーナスの任意性に関して、香港の法律は何らかの制限を設け賞与における不平等、差別待遇を是正するべく努力をしているのか? これに関しては、判例法理が成立している。
    Film Review: 吳宇森的《追捕》John Woo's Man Hunt (2017) Exceeding Japanese Action Movies
    Ryota Nakanishi
    • Dec 5, 2017
    • 3 min

    Film Review: 吳宇森的《追捕》John Woo's Man Hunt (2017) Exceeding Japanese Action Movies

    John Woo is back to his tradition of hard boiled romance action successfully with correct corporation with the Mainland China.
    Film Review: 吳宇森的《追捕》John Woo's Man Hunt (2017) Exceeding Japanese Action Movies
    Ryota Nakanishi
    • Dec 5, 2017
    • 3 min

    Film Review: 吳宇森的《追捕》John Woo's Man Hunt (2017) Exceeding Japanese Action Movies

    John Woo is back to his tradition of hard boiled romance action successfully with correct corporation with the Mainland China.
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #10 日本人のための香港労働問題研究:ダブルペイ、年末報酬、ボーナスの支給の確実性について
    Ryota Nakanishi
    • Dec 4, 2017
    • 18 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #10 日本人のための香港労働問題研究:ダブルペイ、年末報酬、ボーナスの支給の確実性について

    香港現地採用の労働契約で、十三ヶ月目の給与としての確実に支給されるボーナスは、ダブルペイという。ボーナスが、日本的になしなのか? 資本家任意によるお年玉の如く賞金(紅包)なのか?それともいわゆる任意でないボーナスなのか?
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #9 日本人のための香港労働問題研究:賃金からの控除の合法性の問題
    Ryota Nakanishi
    • Nov 30, 2017
    • 12 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #9 日本人のための香港労働問題研究:賃金からの控除の合法性の問題

    日本においても、香港においても違法な給与控除の問題は、契約締結の段階から存在している。雇用条例の第32条第一項では、その条に含まれた該当する項目以外は違法な賃金控除(窃盗)になることを示している。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #8 日本人のための香港労働問題研究:違法解雇から補償を勝ち取るための推定解雇の法理とは?
    Ryota Nakanishi
    • Nov 28, 2017
    • 17 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #8 日本人のための香港労働問題研究:違法解雇から補償を勝ち取るための推定解雇の法理とは?

    香港は、違法な解雇という概念が決して存在しないわけではない。この点を日系企業の労務担当者は決して誤解するべきではない。また、解雇が労働者(プロレタリアート)にとって前進するための解決策として戦略的に正しい場合に活用できるのが、推定解雇の法理である。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #7 日本人のための香港労働問題研究:金銭解雇の天国、理由なき解雇の問題についての詳論
    Ryota Nakanishi
    • Nov 27, 2017
    • 15 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #7 日本人のための香港労働問題研究:金銭解雇の天国、理由なき解雇の問題についての詳論

    香港では、労働組合には団交拒否企業を不当労働行為で糾弾できる強制権を有した団体交渉権がなく、労働者はアジアで最も不利な労務環境にある。ネオリベラリズムの最も完璧な環境が香港である。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #6 日本人のための香港労働問題研究:理由なき解雇、金銭解雇の天国?
    Ryota Nakanishi
    • Nov 24, 2017
    • 15 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #6 日本人のための香港労働問題研究:理由なき解雇、金銭解雇の天国?

    香港では、金銭解雇が存在している。日本でも実質的な運用では悪徳社労士達により実際的な運用において既に行われている。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #5 日本人のための香港労働問題研究:即時解雇(懲戒解雇)の規定
    Ryota Nakanishi
    • Nov 21, 2017
    • 13 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #5 日本人のための香港労働問題研究:即時解雇(懲戒解雇)の規定

    雇傭条例第9条では、資本家は通知予告もしくは解雇予告手当なしで即時に雇傭契約を解除する権利が保障されている。これは、日本の労基法でいう懲戒解雇そのものである。外観上即時という意味ではなく、一切の補償がない即時発効する懲戒解雇なのである。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #4 日本人のための香港労働問題研究:香港での賃金の定義とは何か?求人詐欺の給与詐術について
    Ryota Nakanishi
    • Nov 20, 2017
    • 14 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #4 日本人のための香港労働問題研究:香港での賃金の定義とは何か?求人詐欺の給与詐術について

    日本でも諸手当の定義が、契約上支払いが確約された性質か、あくまで酌量として、支払うか否かは資本家の裁量に託された性質の手当かは軽視できない。その手当が確約されたものか?酌量によるものかの峻別は求人段階で見極めるべきである。
    Film Review: 《空手道》The Empty Hands (2017) Japanese Culture in Hong Kong
    Ryota Nakanishi
    • Nov 7, 2017
    • 3 min

    Film Review: 《空手道》The Empty Hands (2017) Japanese Culture in Hong Kong

    This film is not an art film at all, but it is a well made Hong Kong action film featuring karate and typical human relationships around it.
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #3 日本人のための香港労働問題研究:派遣労働法制のない派遣労働は派遣労働以上の複合的問題をも孕む
    Ryota Nakanishi
    • Nov 6, 2017
    • 13 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #3 日本人のための香港労働問題研究:派遣労働法制のない派遣労働は派遣労働以上の複合的問題をも孕む

    派遣労働は、香港においてはその用語はまだ定着していないが、既にパソナなどの日系人材派遣業の大手ブラック企業により輸入されている。もちろん、もっと悪質な違法雇用形態も存在している。登録型と、常用型がある。
    香港労働 Hong Kong Labor Issues #1 日本人のための香港労働問題研究:香港と日本の労働環境の基本的差異と労使紛争時の注意事項
    Ryota Nakanishi
    • Nov 2, 2017
    • 39 min

    香港労働 Hong Kong Labor Issues #1 日本人のための香港労働問題研究:香港と日本の労働環境の基本的差異と労使紛争時の注意事項

    まず、香港の労働法や労働問題に関して注意するべき点は、「人事労務管理」の立場は資本家・企業側の為のものであり、そもそもそれらは労働者が対象ではない。であるからして労働者にとっては労働者階級の立場からの勤労労働者の側からの論考こそが必須という事である。
    Film Review: 挺港片《常在你左右》Always Be With You (2017)
    Ryota Nakanishi
    • Oct 31, 2017
    • 2 min

    Film Review: 挺港片《常在你左右》Always Be With You (2017)

    About the film, you can see traditional anthology is well organized into ensemble form in this film practice.
    2345
    6
    布恰大屠殺 / 布查大屠殺 / 布查慘案的真相 《烏克蘭軍的布查大屠殺 Bucha Massacre by The Ukrainian Troops》(2022)
    Ryota Nakanishi
    • Apr 5
    • 6 min

    布恰大屠殺 / 布查大屠殺 / 布查慘案的真相 《烏克蘭軍的布查大屠殺 Bucha Massacre by The Ukrainian Troops》(2022)

    亞速成員的謝爾蓋-Botsman-科羅特基赫(Sergey Korotkih) 的4月2日片段顯示載藍色帶的人士是忠誠的(烏克蘭軍),沒戴或戴白色戴的則是可槍決的平民此一交戰規矩。 這即布恰大屠殺 / 布查大屠殺 / 布查慘案的真相。
    《馬里烏波爾居民講真實:第一手資料 Mariupol Residents Speak - First-hand Accounts》(2022):烏克蘭居民談亞速和右區
    Ryota Nakanishi
    • Apr 1
    • 10 min

    《馬里烏波爾居民講真實:第一手資料 Mariupol Residents Speak - First-hand Accounts》(2022):烏克蘭居民談亞速和右區

    馬里烏波爾居民及亞速,右區黨的民兵之間的矛盾不僅在整個俄烏衝突中屬於重大關鍵點,也是在反俄反華信息戰中佔了主要地位。

    EK

    Privacy policy

    • i-love-israel-jewish-star-of-david-suppo
    • WZO

    © 2023 by EK. Proudly created with Wix.com